对于日中主语省略的考察(附答辩记录)[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-12
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

对于日中主语省略考察(附答辩记录)(包含选题审批表,任务书,开题报告,中期检查报告,毕业论文15000字)
摘 要:众所周知,日语对场景和上下文的依存度较高,省略已作为常见的现象被人们普遍接受。日本古典语法家松尾拾治郎也把省略现象多看作是日语的三大特色之一。其中,日语省略现象中最主要的要数主语省略。在日本,久野障、三上章等语言学家对主语省略都有了很深的探讨。中国的吕淑湘也指出主语省略是汉语的一个特征。本论文,以川端康成的名著((雪国》及其汉语和英语译本为对象,日语论文,结合先行探讨,从语言结构、语言的特异性、社会艺术、语言翻译等方面略论了日汉英三种语言的主语省略。可以说无论哪国语言,日语毕业论文,都有因上下文和场景而引发的主语省略。所以,在因上下文和场景而引发的省略、承前省略、命令句、谈话结构等方面,日汉英的主语省略大体相同。但是,日语论文,在因日语特异性而引发的主语省略方面,汉语和英语就很难省略了。这些特异性实际上就是日语特有的表达,包括敬语表达、表示授受联系以及可以表明心理状态、欲望、动作等的词语。总之,日语和汉语的主语省略要远远比英语多,但日语又比汉语的多。主语省略是日汉英三种语言共有的语言现象之一。通过略论,我们发现语言表达比想象中更巧妙和不可思议,日常生活中我们随意使用的语言在其深层都有一定的特征和规则。

~~~ ~



关键词: 主语、省略、汉语、日语

中日の主語の省略に関するー考察
要旨:周知のように、日本語は場面や文脈に依存することが多く、省略はありきたりの現象としてよく見受けられる。また、古典文法律者、松尾捨治郎は省略に多いことを日本語の三大特色の一つとした。日本語の省略現象では最も重大なのは主語の省略である。日本語では久野暲などの言語学者が、主語省略について深く探讨したといえる。また、中国の吕叔湘が主語省略は中国の特徴の一つであるとも指摘した。本論文では川端康成の名さの『雪国』及びその中国語の訳文を対象にし、先行探讨を踏まえ、言語構造、言語の特異性、社会言語翻訳などの方面から日中の主語省略を略论した。どの国の言語にも、文脈や場面による主語省略ができると言える。そのため、文脈や場面による省略が大体同じであると言える。しかし、日本語の特異性による主語省略の面では中国語の場面はなかなか省略できない。その特異性は実は日本語特有の表現であり、敬語表現、授受関係の表現形式と心理的状態や欲望、動作などを表明する言葉などが含まれている。要するに、日本語と中国語に比べると、省略がもっと多いようである。主語省略は両言語に共通する言語現象の一つである。その略论を通じて、言語の表現は予想以上巧みで不思議であるとわかってきた。日常生活に何気なく使われる言葉は構造的に一定の特徴や規則があると考えている。

~~~ ~~~


キーワード:主語、省略、日本語、中国語

目 次
要旨 ……………………………………………………………………………1
キーワード ……………………………………………………………………1
1.問題の提起と先行探讨………………………………………………………2
1.1  問題の提起 ……………………………………………………………2
1.2 先行探讨…………………………………………………………………3 ~~ ~~~
2. 日本語の主語省略 …………………………………………………………6
2.1 主語 ……………………………………………………………………6
2.2 主語省略…………………………………………………………………7
3. 名作『雪国』から見た日本語の主語省略………………………8
3.1 日本語主語省略の規則と特徴………………………………………8
3.1.1ハノ働き………………………………………………………………8 ~~~ ~
 3.1.1.1前文を受ける省略…………………………………………………9
3.1.2談話構造における主語省略…………………………………………10
   3.1.3特異性による主語省略………………………………………………11
3.2『雪国』の漢訳本から見た中国語の主語省略…………………12
  3.2.1談話構造における省略………………………………………………13
 3.2.2前文を受ける省略………………………………………………………14 ~~~~ ~ ~
 3.2.3後文を受ける省略………………………………………………………15
3.3中日両言語の主語省略の比較………………………………………15
  3.3.1両言語における主語省略の相似点……………………………………15
  3.3.1.1前文を受ける主語省略……………………………………………15 
   3.3.1.2後文を受ける主語省略……………………………………………15
  3.3.1.3談話構造における主語省略………………………………………16 ~~~ ~~~
 3.3.2両言語における主語省略の相違点………………………………16
3.3.2.1敬語の場合…………………………………………………………16
3.3.2.2文脈依存度…………………………………………………………17
結び  ……………………………………………………………………………17
参考文献 ……………………………………………………………………… 18 ~~~ ~~~
謝 辞 ……………………………………………………………………………20

~~ ~~~

免费论文题目: