日本語文法『数量詞遊離』[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-12
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

日本語文法『数量詞遊離』

日本語の名詞は不可算名詞なので数える場合には助数詞とか数量詞とよばれる語をつけなくてはなりません。「ひと」の場合は「人」とか「棒」の場合は「本」という数量詞をつけます。

(1)

a. 3人の学生が公園へ行きました。

b. 3人の学生が5本の鉛筆を買いました。

(1a)の「3人の」や(1b)の「5本の」が数量詞となります。このような数量詞は浮遊してもともとの名詞から離れていくことが可能です。次の例文をみてください。

(2)

a. 学生が3人公園へ行きました。

b. 学生が3人鉛筆を5本買いました。

(2a)では(1a)の数量詞「3人の」が遊離して主語の後に置かれています。(2b)では(1b)の数量詞「3人の」と「5本の」が遊離して主語の後と目的語の後に移動しています。このように数量詞が移動しているのを遊離しているとか浮遊していると呼びます。次の例文をみてください。

(3)

a. 3人の大人が本屋で3冊の雑誌を買った。

b. 大人が3人本屋で3冊の雑誌を買った。

c. 大人が本屋で3人3冊の雑誌を買った。

d. 大人が本屋で3冊の雑誌を3人買った。

(3)では「大人」の数量詞の「3人の」がどこまで遊離して移動できるかをみた文です。(3d)では目的語の「雑誌を」の後に数量詞が移動してしまっているので非文になっています。一方、目的語の名詞についている「3冊の」という数量詞がどこまで遊離していどうするかを見たのが次の例文です。

(4)

a. 3人の大人が本屋で雑誌を3冊買った。

b. 3人の大人が本屋で雑誌を買った3冊。

(4a)の数量詞の遊離は文法的ですが、(4b)の数量詞の遊離は非文となります。目的語を修飾している数量詞は動詞の前の位置までは遊離して移動することが可能ですが、動詞の後に移動することはできません。次の例文をみてください。

(5)

a. 3台の車が高速道路で大破した。

b. 車が3台高速道路で大破した。

c. 車が高速道路で3台大破した。

d. 車が高速道路で大破した3台。

「3台の車」の数量詞「3台の」は遊離して移動して動詞の「大破した」の前まで移ることができます。しかし(5d)のように動詞の後では非文となります。次の例文をみてください。

(6)

a. 3人の男が学校で暴れた。

b. 男が3人学校で暴れた。

c. 男が学校で3人暴れた。

d. 男が学校で暴れた3人。

(6c)の数量詞の「3人」が場所を表わす「学校で」の後に置かれると非文になります。これとよく似た(5c)では場所を表わす「高速道路で」の後に数量詞の「3台」が移動しているにもかかわらず文法的なのはいったいどうしてでしょうか。(5c)と(6c)で数量詞の遊離に関して異なった振る舞いをするのは動詞の種類と関わってきます。(6c)の動詞の「暴れる」は主語が意図的に行う非能格動詞とよばれる動詞です。一方、(5c)の動詞「大破する」は主語の意志とは関係なくある事象を表わす非対格動詞と呼ばれる動詞なのです。

日语论文日语论文日语论文
免费论文题目: