论中日被动表达及其比较/人泣かせの日本語の受身表現
摘 要
在语言学和语法用语上,被动就是把动作或影响对象当做主语来表达。也就是说,日语论文题目,日语毕业论文,不是讲动作,现象从这个主体的视角来表达,而是从那个动作,现象所受到的作用的角度来表述的这一基本句型。一般认为,在现代日语里有直接被动和间接被动两种被动形式。被动态的探讨不仅在日本,在中国的语法探讨中也是非常重要的课题之一。日语和中文都有 被动态,根据语言习惯的不同,区别中日的被动表达是很重要的。
关键词:被动;动作;日本;中国;语法;
要 旨
受身とは言語学と文法の用語で、動作や影响の対象を主語として述べること。つまり、動作、現象を、その主体の視点から表現するのではなく、「その動作、現象の影響を受ける側の視点から表現する」ということが基本にある文型である。一般的に、現代日本語には「直接受け身」と「間接受身」の二つのタイプの受身があるといわれている。受身の探讨は、日本だけでなく、中国でも文法探讨において重要な課題の一つである。日本語にも中国語にも受身文があるが、言語習慣の違いによって、中日の受身表現を区別するのが大切である。
キーワード:受身;動作;日本;中国;文法 |