从日语中数字“4”的读法浅析日本人的灵活性/
数詞4の読み方から見る日本人の柔軟性
摘 要
每个国家的语言和数字都有自己独特的表达方式,与英语、中文、德语、法语相比日语数字的表达方式则比较复杂。在日语中数字有音读和训读、带量词数字的读法、日语的顺序数词等等读法都大不一样。尤其“4”的读法比较特殊。
本文就是通过对数字“4”的读法来探寻日本人的灵活性。同样的数字在中国却只有一种读法。从日语数字4与中文数字4的读法联想到日本明治维新和中国洋务运动,并找出其共通性。在日本进行明治维新之时,日语论文,中国也在进行着洋务运动,明治维新使日本走上了资本主义道路,然而洋务运动却未改变中国半殖民地半封建的社会状态,通过明治维新之成功和洋务运动之失败,发掘日本人积极向西方学习的态度和灵活应用的精神,从而产生对中国的启示和作用。
在中文中数字4的读法固然寓意着一些不吉利的东西在里面,但是中国人也一直这样延续着,日语毕业论文,并未对其加以改变或变换。通过日本人对数字读法的灵活使用,中国人也可以借鉴的学习。进一步学习日本人的善于学习的精神和他们所富有的灵活性。从而为更加促进中国的发展。
关键词:读法;灵活性;明治维新;洋务运动;中日比较
要 旨
各国の言葉と数字にはその国ならではの表現がある。英語、ドイツ語、中国語、フランス語と比較すると日本語数詞の読み方は遥かに複雑である。日本語数詞の読み方には音読み、訓読みに分ける。それに、量詞の入っている数詞と順序数詞の読み方もかなり違っている。特に4の読み方は多様である。
本論は日本語数詞4の読み方から日本人の柔軟性を探求する。同じ数詞は中国で一つの読み方しかない。中国と日本の数詞4の読み方から日本の明治維新と中国の洋務運動を連想して、お互いの共通性を探す。明治維新が発生した時中国の洋務運動も行われていた。明治維新を通して日本は資本主義の道にたどり着いた反面、中国半植民地半封建社会の状態は変わっていなかった。明治維新の成功と洋務運動の失敗から、日本人は積極的に欧米への学びと柔軟的に運用する精神を発掘する。中国への啓示と影響が出てくる。
中国では数詞4の発音は不吉と不詳を連想させても、中国人はそのまま読んでいる。日本人は柔軟的に数詞の読み方を変えることから、中国人は習うべきであろう。その上、柔軟性に富んでいる日本人を学んで、中国の発展を一層促進するようになる。
キーワード:4;読み方;柔軟性;明治維新;洋務運動;中日比較 |