从内外意识、敬语意识及恩惠意识看日语授受动词_日语论文.doc

资料分类:日语论文 高级会员(巧乐兹)提供原创日语毕业论文资料更新时间:2016-05-19
需要金币1000 个金币 资料包括:完整论文 下载论文
转换比率:金额 X 10=金币数量, 例100元=1000金币 论文字数:8473
折扣与优惠:团购最低可5折优惠 - 了解详情 论文格式:Word格式(*.doc)

要 旨:本論文では授受動詞の日中対応の面から、いろいろな例を挙げて、授受動詞の正しい使い方及びそれと日本人の独有の心理意識(内外意識、敬語意識と恩恵意識)とのかかわりについて簡単に説明した。

キーワード:授受動詞;敬語;内外意識;恩恵性

 

  日本語の中に授受にかかわる動詞がいくつかある。その中で「あげる」「やる」「くれる」「もらう」「さしあげる」「くださる」 「いただく」という七つが授受動詞と呼ばれる。日本語の勉強を始めた人が最初に難しいと感じる項目の一つは授受動詞の使い方ではないだろうか。レベルのかなり高い学習者にも、授受動詞の使い方がよくわからない人が少なくないという。本論文中、「あげる」「くれる」「もらう」のそれぞれを「あげる組」「くれる組」「もらう組」といって、これらを例として、授受動詞の正しい使い方及びそれと日本人の独有の心理意識(内外意識、敬語意識と恩恵意識)とのかかわりを明らかにしようとしている。 

 

先行研究 

  今まで、いろいろな先行研究が行われていた。『日本語の授受関係』についての分析もあるし、『日中授受動詞の対応関係』と『日本人の内外意識と日本語の表現』のようなものもある。そして、授受関係と日本人の恩恵意識との間の関係も明らかになっていく。 

  本論文中では先人の研究に基づいて、自分の日本語を勉強している間の習得について、皆さんと一緒に検討しようと考えている。

论文资料贡献者对本文的描述:日本語の中では、「僕は弟にやる」と「弟は僕にくれる」はまったく対立の言い方である。でも「やる」「くれる」は中国語に訳すと、全部「给」になる。中国語の「给」は内と外......
相关论文题目: