对于「ば」「と」「たら」「なら」的探讨/[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-13
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

对于「ば」「と」「たら」「なら」的探讨/
「ば」「と」「たら」「なら」について
摘  要
日语中,「ば」、「と」、「たら」、「なら」作为表示条件的代表形式。「ば」表示顺接的假定条件,前项作为后项的前提,具有提示影响。并且还有表示列举、共存的用法。「と」表示前后事件几乎同时发生、有连续性,前后事项顺接成立。另外,前项还可以不受假定条件约束,用作后项事件的引子。「たら」可以表示带有关爱的责备语气,提示话题。还能表示确定条件。「なら」表示被假定的前项作为后项条件,日语论文,表示“要说和这相关的话,……”的意思。本文根据先行探讨,对日语中表示条件的「と」、「ば」、「たら」、「なら」的意义、用法进行探讨学习,日语论文,目的是探讨清楚它们的差异点。
关键词 : 条件;接续助词;推量;差异点

要  旨
日本語の中で条件を表す表現としては「ば」、「と」、「たら」、「なら」が挙げられる。「ば」は順次の仮定条件を示し、後件の前提となる実態を提示することを示す。そして、共存する事柄を並べあげることを表す。「と」の前件・後件がほとんど同時に・連続的に行われることを表し、二つの事柄が順次に成立することを示す。また、仮定条件に拘束されないことを表し、次に述べる事柄の前置きとして用いられる。「たら」は軽い非難、または親しみの気持ちを込めて、話題として提示し、また仮定条件を表すことができる。「なら」は仮定された前件が後件の条件となることを示し、それに関するものについて言えば、という意味を表す。本探讨では、先行探讨を踏まえて、日本語の条件を表す表現「と」、「ば」、「たら」「なら」の意味・用法について考察し、その異同点を究明することを目的とする。
キーワード : 条件;接続助詞;推量;異同点

免费论文题目: