| あてがない{当てがない}没有希望;没有办法;没有线索 あてがある{当てがある}有着落;有办法 
 ◆どこを探(さが)せばいいのか、当てはなかった。 要找哪里,日语论文,我一点头绪也没有。 
 ◆こんな何もないところでは食べ物を手に入れる当てもない。 在这种鸟不生蛋的地方没办法找到食物。 
 ◆今晩(こんばん)は泊(と)まる当てがない。 今晚没有地方可住。 
 ◆失業(しつぎょう)しても、収入(しゅうにゅう)を得(え)る当てがあるから、心配(しんぱい)はいらない。 虽然失业了,日语论文,但是还能有收入,日语毕业论文,所以不需要担心。 
 ◆事件解決の当てがまだない。 还没有解决事件的指望 
 ◆成功の当てがない。 没有成功的希望。 | 

