ダブル「を」禁止の法則[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-12
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

(だけではないが)のたいへん気になる言い方

最終稿 2017.6.6
初登場 2017.10.13
吉川 武時

6月6日 久しぶりに聞いた。下のアンダーラインの部分が今回 追加したところである。これを最終稿としてこれ以上この言い方を集めることは止める。

競争力回復していく。
職責全うしてもらいたい。
問題解決していく。

<3月12日>浄水器がなかったこと 確認さしてもらった。
このははもとの「を」が主題化変形で「は」となったものだから、この発言も二重「を」の文である。
浄水器がなかったこと確認さしてもらった。


上のような文を一太郎で書くと <<「を」の連続>> と注意される。
「問題を解決をしていく」はテレビの字幕にもその通りに出た。 (2017.11.20)
「対策本部を設置をする」(2017.6.6) これもテレビの字幕にそのまま出た。
字幕の文を書いたテレビ局の人は聞こえた通りに書いたのだろう。
そのとき一太郎を使わなかったのだろう。あるいは、一太郎を使っても、その「注意」に気づかなかったのかもしれない。
彼らはどうして「問題を解決していく」と言えないのだろう。
これは一部の言語学者には知られている ダブル「を」禁止の法則というものだが、一般の人は知らない。

気が付いた度に例を付け加えていく。

<3月19日>ルールを構築をしていく。 <3月19日>そういった仕組みを堅持をする。 <3月9日>核兵器を開発をしている。

2月9日の国会中継で 30分間ぐらいの間にこんなにも。

<2月9日>法学を改正をする。 <2月9日>基盤を強化をする。 <2月9日>政策を展開をする。 <2月9日>改正案を提出をする。

2月23日にはこんなに。

<2月23日>戦略を実施をしていく。 <2月23日>~することを期待をする。 <2月23日>このことを確認をしたい。 <2月23日>土地を購入をされた。 <1月25日>自浄影响発揮していく。 <1月11日>収支報告書公開している。 <1月11日>アメリカの方針支持する。 <1月10日>日本の立場支持していただいた。 <12月31日>リーダーシップ発揮していく。 <12月19日>信頼維持していく。 <12月19日>外交展開していきたい。
2017年1月9日にもこれと全く同じ発言があった。 影響力を行使をする。 略论を指示をした。 調査を依頼をした。 石油を供給をしてきた。 連携を強化をしていく。 町村君を推薦をいたしたい。 <11月22日>法学案提案いたしております。 <11月10日>~こと認識していただきたい。 <11月17日>国民の心買収する。 <12月13日>透明性確保する。 <12月16日>意見確認さしてもらいます。
(たぶん毎週土曜日に聞かれるでしょう)

ちょっとパターンが違うが
<2017年1月4日>憲法を改正を目指していきたい。

次に自動詞なのに「○○」と「する」との間に「を」をはさむ言い方も気になる。
一番はじめに気が付いたのは、よく乗る電車が駅を出るときに「発車をします」とアナウンスをしているのを聞いたときだ。「発車します」と言えばいいじゃないか。それで、こんな例を集めてみた。

<3月19日>年金分割制度が実施をされる。 <3月19日>離婚率が低下をしている。 <3月19日>社会が変動をしている。 <2月23日>消費が増加をしていく。 <2月13日>拉致問題が進展しない。 <2月3日>審議に参加していただきたい。 <1月30日>支持率が急落している。 <1月3日>生物が絶滅した。

「拉致問題が進展しない」と言えばいいじゃないか。どうして「審議に参加していただきたい」「支持率が急落している」「生物が絶滅した」と言えないのだろう。
以下は2006年のもの。

<11月14日>隣に核を持った国が存在している。 <11月16日>いろいろな問題が噴出している。 <12月12日>改革が後退した。 <12月13日>考え方が成立しない。 <12月15日>改正案が成立した。 <12月29日>問題が多様化している。
「存在する」「噴出する」「後退した」「成立しない」「成立した」「多様化している」と言えばいいのに。 <11月15日>改正案が衆議院を通過した。
この例のをは通過点を表すもので、「通過する」は自動詞と考えられる。 <11月17日>委員会に出席した。 <11月17日>○○さんが北に拉致された。
これらの例の「を」も不要だ。
「拉致する」は他動詞だが、受身形は"自動詞"とみなされる。

日语日语毕业论文日语论文
免费论文题目: