道順所在を示す表現[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-12
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

道順所在を示す表

道(みち)を示(しめ)す表現(ひょうげん)

交差点(こうさてん)

2つ以上(いじょう)の道(みち)が交(まじ)わるところを交差点(こうさてん)という。交差点(こうさてん)をつくる道(みち)の交(まじ)わり方(かた)によって、十字路(じゅうじろ)、丁字路(ていじろ)などが区別(くべつ)される。また、交差点(こうさてん)を円形(えんけい)にしたものをロータリー(rotary)(ロータリー交差点(こうさてん)、環状交差点(かんじょうこうさてん)ともいう)という。

交差点(こうさてん)などで、道(みち)が曲(まが)がっているところを角(かど)という。また、道自体(みちじたい)が(緩(ゆる)やかに)曲(まが)がっているところはカーブ(curve)という。

大通(おおどお)

大(おお)きな(広(ひろ)い)道(みち)は大通(おおどお)り、建物(たてもの)の間(あいだ)の小(ちい)さな(狭(せま)い)道(みち)は小路(こうじ)という。

市街地(しがいち)を通(とお)る大(おお)きな(広(ひろ)い)道(みち)で、交通上(こうつうじょう)重要(じゅうよう)な道(みち)を表通(おもてどお)りという。一方(いっぽう)、表通(おもてどお)りの近(ちか)くにあり、表通(おもてどお)りと同(おな)じ方向(ほうこう)の道(みち)だが、表通(おもてどお)りより(やや)小(ちい)さな(狭(せま)い)道(みち)を裏通(うらどお)りという。

道(みち)の移動(いどう)を示(しめ)す表現(ひょうげん)

曲(ま)がる進(すす)

角(かど)で移動(いどう)の方向(ほうこう)を変(か)えるときは「〜を曲(ま)がる」「〜を折(お)れる」「〜を入(はい)る」などという。

角(かど)を右(みぎ)に曲(ま)がる。 交差点(こうさてん)を右(みぎ)に折(お)れる。 三叉路(さんさろ)を右(みぎ)に入(はい)る。

なお、右(みぎ)に曲(ま)がることを「右折(うせつ)(する)」、左(ひだり)に曲(ま)がることを「左折(させつ)(する)」ともいう。

方向(ほうこう)を変(か)えずに移動(いどう)するときには、「〜をまっすぐ進(すす)む」「直進(ちょくしん)する」などという。

この道(みち)をまっすぐ進(すす)む。 この道(みち)を直進(ちょくしん)する。

交差点(こうさてん)の示(しめ)し方(かた)

目印(めじるし)になるものがあるときには「○○の角(かど)」「○○の交差点(こうさてん)」のように言(い)えばよい。「大(おお)きな白(しろ)いビル」のような目立(めだ)つ建物(たてもの)や「コンビニ」「花屋(はなや)さん」のような店(みせ)を目印(めじるし)にするのがよいだろう。

目印(めじるし)がないときや交差点(こうさてん)の数(かず)が少(すく)ないときには、順番(じゅんばん)を使(つか)って交差点(こうさてん)を示(しめ)すことができる。たとえば、「○つ先(さき)の交差点(こうさてん)」「○つ目(め)の交差点(こうさてん)」「○番目(ばんめ)の交差点(こうさてん)」のように言(い)えばよい。ただし、数字(すうじ)が大(おお)きくなるとわかりづらいので、3(みっ)つ目(め)くらいまでにするのがよいだろう。また、交差点(こうさてん)には信号(しんごう)(交通信号(こうつうしんごう)、信号機(しんごうき))があるのがふつうなので、「○つ目(め)の信号(しんごう)」のように言(い)ってもよい。

1(ひと)つ目(め)の交差点(こうさてん)は、「最初(さいしょ)の交差点(こうさてん)」「すぐの交差点(こうさてん)」「次(つぎ)の交差点(こうさてん)」のように言(い)うこともできる。また、2(ふた)つ目(め)の交差点(こうさてん)は、「次(つぎ)の次(つぎ)の交差点(こうさてん)」のように言(い)うこともできる。

突(つ)き当(あ)たり斜(なな)めに

丁字路(ていじろ)などで、そのままでは先(さき)に進(すす)めないところを突(つ)き当(あ)たりという。突(つ)き当(あ)たりでは、どちらかに曲(ま)がらなければならないが、そのときには「突(つ)き当(あ)たりを右(みぎ)に曲(ま)がる。」のようにいえばよい。

なお、そのままでは先(さき)に進(すす)めず、左右(さゆう)にも曲(ま)がれないところ(戻(もど)る以外(いがい)に行(い)く場所(ばしょ)のないところ)は行(い)き止(ど)まり、または、行(ゆ)き止(ど)まりと呼(よ)ぶ。

免费论文题目: