概括日语被动句的主要表现形式[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:小李老师更新时间:2017-04-10
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

摘要:日本民族的性格特点决定了在语言表达方面多用被动形式表达自己的情感或叙述一件事,而中华民族正与之相反。因此,日译汉时就必须把一些被动式改为主动式,使之符合中国人的表述习惯;而汉译日时也应当考虑日语的特点,把一些主动式改为被动式。

本文概括了日语被动句的主要表现形式,又具体论证了日汉互译时应当着重注意的几个方面。日语里的被动语句是以动词的被动形式做谓语、被动者作主语、动作的施动者作补语的,其补语可用“に、から、によって”来表示,翻译成汉语时为“被、受、让、遭、挨、由、叫”等等,有时不必将被动意义译出。汉语里的很多表达形式都没有被动的意义,但在日语中却必须用被动形式来表现,有些被动句在汉语中只能译成主动句。

1日语被动句的主要表现形式
1.1直接被动句(1)私はバスの中でスリに财布を盗まれた。我在公交车上被扒手偷了钱包。(2)私は知らない人に足を踏まれた。我被不认识的人踩了脚。从上面的例句中可以看出,“我”是动作的直接受动者或受到损害的人。翻译时可译为“我的钱包……”、“我的脚……”,但译成日语时不能译为“私の财布”、“私の足”。
1.2间接被动句(1)彼は子供のとき父に死なれた。他孩提时代就失去了父亲。(2)私は大雨に降られた。我被雨淋了。被动句的主语不是谓语动词的直接受动者,而仅仅是由于谓语动词的作用间接地受到影响。从间接被动句所表达的内容来看,谓语多用自动词,一般表示主语受到困惑、连累,或蒙受损失等消极语意场合,在翻译成汉语时往往无法体现被动语意。
1.3客观叙述被动句(1)この本は若い人に言壳まれている。这本书青年人爱读。(2)この图书馆はみんなに利用されている。大家都利用这个图书馆。(3)この番组は大势の人にみられている。很多人都看这个电视节目。(4)オリンピックは四年ごとにおこなわれる。奥运会4年举行一次。(5)その议案は否决された。那项议案被否决了。(6)实验の结果はまだ表されていない。实验结果尚未发表。从以上例句中可以看出,主语均为事物,且是动作的对象物。例(1)(2)(3)的动作主体为群体而非个人,例(4)(5)(6)的动作主体是无须提及的,即无补语被动句。这种以事物作主语的被动句,译成汉语时往往译成主动句。
1.4强调动作主体被动句(1)手代表によって誓が行われた。由选手代表进行了宣誓。(2)分部省によって教育制度が改められた。由文部省改革了教育制度。
1.5强调原因被动句①雪崩で山小屋が溃された。小屋因雪崩倒塌了。②先日の台で木がだいぶ倒された。因前几天的台风树被刮倒了很多。上述被动句中的施动者是自然现象,所以用“で”来表示。

2日译汉时不能译成被动句的情形
2.1译成存在句
(1)私は台所に贴り付けられてある时间表を调べた。我查看了厨房里贴着的时刻表。
(2)机の上に花瓶が置かれている。桌子上放着花瓶。上例中,动词都用了被动语态,但译成汉语时都不应该译出“被”。
2.2译成意义上的被动句
(1)政治体制改革も徐徐に全面的に り缲げられようとしている。政治体制改革也正逐渐全面地展开。
(2)この同盟はおそらく二间後印され、公表されるだろう。该同盟估计两周后就要签字公布了。日语中以无生命的事物作主语的被动句用得较多,如果把“被”字译出来,就不符合汉语的表述习惯了。
2.3用与“被”意思相近的词(1)この人物はアメリカのある家庭に招かれた。这位人物受到一个美国家庭的邀请。(2)海外でも高く れている。在国外也获得了很高的评价。
2.4在表示公认的事实或普遍性的看法时
(1)伊豆半岛は气候温暖な住みやすい所とされている。人们认为伊豆半岛气候温暖,适于居住。
(2)この杂志がこんなにく?まれようとは思われなかった。没想到这本杂志的读者面这么广泛。
(3)日中易はこれから更に扩大すると见られている。一般认为日中贸易今后会进一步扩大。(4)地球の环境破坏はますます深刻になると予想される。据认为地球的环境破坏将越来越严重。
(5)亻云えられるところでは,インド、パキスタン国境地带の战争は又始まったそうた。据传印巴边界战事又起。日语中常用“と思われる、と考えられる、と见られる、とされている、と言われている”等表示公认的事实或普遍的看法、见解,一般译孙鸿怡:日汉被动句互译及其表现形式成“一般认为、看来、据说、据称”等。

3汉译日时必须译成被动句
3.1客观陈述句
(1)一桥大学建于1875年。一ツ桥大学は1875年创立された。
(2)苏维埃政权建立了。ソビエト政权が树立された。
(3)他的结婚典礼是上周举行的。彼の婚式は先行われた。
(4)白云新村小区建好了,道路也铺上了。白云新村小区地が作られ、道も装された。
(5)召开了贸易专题讨论会。貿易シンポジュウムが开かれた。
3.2被动者(主体)“受害”或“受益”时
(1)朋友看了我的信。私は友达に手を言壳まれた。
(2)小孩投石子打我。私は子供に石を投げられた。
(3)小李说我的坏话。私は李さんに恶口を言われた。
(4)那个地方常发大水。その地方は度々洪水に见舞われる。
(5)目前一直忙于翻译工作。この顷ずっと翻言尺の仕事に追われテいる。
3.3在“对话”或“小说”中
(1)他老婆跑了。奴は女房に逃げられた。
(2)你走,我们就不好办了。君に行かれたんでは、俺たちどうしようもないよ。
(3)汽车推销员赖着不走,真叫人为难啊。车のセ?ルスマンに居座れて、まったく弱っちまったよ。
(4)那老头儿死了老伴儿。あのお爷さんは连れ合いに死なれた。
(5)汽车这样没日没夜地跑,真受不了。たんでは、たまったんもんじゃない。中文被动句客观性较强,而日文被动句常常反映着说话人的态度、心情等感情色彩,尤其在小说、会话中有突出的表现。与此相反,汉语偏重于强调自我,强调主观能动性,好突出行为的主体,好用主动句。因此,根据文中所列日语被动句的句式特点,在汉译日时要按照日文的表述习惯来翻译,在日译汉时也要表现出汉语的语言特点。
语言是一个民族的性格、习惯、文化的集中体现,因此我们只有全面地了解这个国家的风土人情,才能把翻译工作做得更准确、更完美。

免费论文题目: