日语汉字词中的促音变化(附答辩记录)[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-12
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

日语字词中的促音变化(附答辩记录)(包含选题审批表,任务书,开题报告,中期检查报告,毕业论文5800字)
摘 要:中国的日语学者在汉字的读音方面,清音浊音的区别和长短音,促音的有无之类方面错误很多,再者,这些错误即使进入到中级的水平也容易遗留下来。本论文则是为了克服这些日语学者的弱点,以其中学者问题最多的汉字音的粗音变为焦点关于在何种情况下会发生粗音变进行整理。
本论文中打算先对引起促音变的一般规则,日语论文,略论规则外的情况,从而解决不发生粗音变的现象。通过将例子一个一个的列举出来,通过其变化的频率,从而得出大体的变化趋势。有些汉字即使发生促音变,日语论文,用例也很少,因此,我认为作为特殊的用例来记忆更好。最后,能够得出结论,日语,即使日语的汉字的第一个字是入声字并且后一个字的字音为K,S,T,H,这两个条件同时满足了,也未必一定会发生粗音变。

关键词:汉字词 ;促音变 ;入声字

日本の漢字における促音変化
要旨: 中国の日本語学習者は、漢字音の読み方において、清音.濁音の区別や母音の長短、促音の有無などに間違いが多く、またそのような間違いは中上級に進んでも残りがちであることが指摘されている。本論文では、このような日本語学習者の弱点を克服させるために、その中でも特に学習者からの質問が多い漢字音の促音化の問題に焦点を絞めり、どのような場合に促音化が起こるのかを整理した。 ~~~ ~~
本論文では、まず促音化を起こる一般の規則をまとめ、規則以外の場合を略论し、そして、促音化を起こらないの現象を解決つもりである。一一の例を全部挙げ、その変化の頻度によって、大体の変化動向を得られた。ある漢字が促音化しても、例が少ないから、一つの特殊例として覚えるほうがいいと考える。最後に、結論を得られ、日本語の漢字の前部構成の字は入声字と後部構成要素の字音が「K、S、T、H」の二つの条件を満足しても、必ずしも促音変化になるとは限りないということになる。

キーワード:漢字音;促音化;入声字 

目 次
要旨     1
キーワード    1
はじめに     2
1.先行探讨    3
2.1 第一音節の韻尾がtiの場合    5
2.2第一音節の韻尾がtuの場合    6
2.3第一音節の韻尾がki の場合    6
2.4 第一音節の韻尾がku の場合    7
2.5第一音節の韻尾がu の場合    8
終りに    8
参考文献     9

~~~ ~

免费论文题目: