意味:<そのことが大切であると勧める時に使う>在劝告别人此事很重要时使用。应该,必须 接续:动词辞书型/ない型+ことだ 例句:人の悪口は言わないことだ/不要说别人坏话 ~ものだ---共计4种用法 意味A:<感嘆、嘆息、心に深く感ずることを表す>表示感叹,日语,叹息,深感 接续:[动词/い型/な型]の名词修饰型+ものだ 例句:時間のたつのは早いものですね。时间过的真快呀 意味B:<感嘆、嘆息、心に深く感ずることを表す>表示感叹,叹息,深感 接续:[动词/い型/な型]の名词修饰型+ものだ 例句:地震の時は、誰でもあわてるものだ/地震的时候,日语毕业论文,谁都会慌张的 意味C:<助言、軽い命令を表す>劝告,轻度命令 接续:动词辞书型+ものだ 例句:人の話はよく聞くものだ/应该认真听别人说话 意味D::<過去の状態やよく起こったことを思い出して言う時の表現>用于回想起诉说过去的情形以及经常发生的事时使用 接续:[动词/い型/な型]の普通型の过去+ものだ 例句:この辺は、昔は静だったものだ 译文:那一带到了秋天可还是非常美丽的 病句:あの一帯は秋になるとそれは美しいことだよ 订正句:あの一帯は秋になるとそれは美しいものだよ 略论: 「~ことだ」和「~ものだ」作为终助词,日语论文,常与「いや」、「ああ」等感叹词以及「よく」「よくも」等表示意外的副词一起使用,都表示感叹。但2者也不尽相同。~ことだ一般用于表达对某事物的感情。比如: 例:やれやれ、うちのダンナ様は世話の焼けることだ (哎呀,我家的老爷可真是一个麻烦的人) 而~ものだ则表示对不以个人的意志为转移的自然倾向、社会习惯、常识、习俗所产生的感慨,表示整理、普遍性的用法。比如: 例:子供というものは元気なものだ (小孩子本来就是精力很充沛的) 两者的另一个区别还在于~ものだ可以接在形容词和动词后面,而~ことだ主要接在形容词的后面,很少接在动词的后面。比如: 例:彼は砂抜きのぜんざいなんて、よく食べるものね。(~ことだX) (他真能吃无糖的小豆粥) ~ものだ可以用于有意外发现,或发现了迄今为止没能发现的事物时产生的一种吃惊的心情。而~ことだ却不能。比如: 例:へえー、スキーて、意外に面白いものですね。(~ことだX) 上述的病句中“あの一帯は秋になるとそれは美しいことだよ”表示的是那一带是社会公认的秋天时节很美丽,而不是个人看法,所以用~ものだ 上一页 [1] [2] [3] 下一页 |