| 形式名词「こと」与「もの」的用法//开题报告/文献综述,日语论文,日语论文形式名詞「こと」と「もの」の用法
 目    次
 要    旨
 はじめに    1
 1 .「もの」の意味・用法    1
 1.1 「本性規定」の意味を表す場合    1
 1.2 「説明」の意味を表す場合    1
 1.3 「詠嘆」という意味を表す場合    2
 1.4 「驚き」の意味を表す場合    2
 1.5 「当為」という意味を表す場合    2
 1.6 「事実として成立する事態の叙述」という意味を表す場合    2
 1.7 「強調」という意味を表す場合    2
 2 .「こと」の意味・用法    3
 2.1 「現在形+ことだ」の意味・用法    3
 2.1.1 「Vることだ」の意味を表す場合    3
 2.1.2 「Vないことだ」の意味・用法    4
 2.1.3 「Vること/ Vないこと」の意味を表す場合    4
 2.2 「Vることはない」の意味を表す場合    4
 3 .「もの」と「こと」の異同点について    4
 4 .「~ものではない」と「~ことではない」の使い方    5
 5 .経験の「~たことがある」と「~たものだ」    6
 6 .「ことか」と「ものか」の比較    7
 6.1 「ことか」の意味・用法    7
 6.2 「ものか」の意味・用法    7
 終わりに    7
 参考文献    9
 |