| 程度副词的评价性探讨/評価的な程度副詞をめぐって摘  要
 日语副词分为程度副词、情态副词、陈述副词,其中最难以理解的是程度副词。程度副词具体的用法也总是应用不到位,本论文将以程度副词的评价性为中心具体地介绍程度副词。
 首先,第一章是写程度副词的定义以及程度副词的两面性即评价性和程度性,从副词的形态和机能略论程度副词的组成和性格。
 第二章是注重写程度副词的评价性即伦理性质的程度评价、心理性质的程度评价,日语论文,日语论文,语言性质的程度评价
 第三章是写各位学者工藤、渡边、仁田关于程度副词的探讨的分类以及分类的依据。
 第四章,根据前面工藤、渡边、仁田的探讨成果略论分类的问题点,在此基础上形成本论文关于程度副词的分类意见。
 本论文是凭着笔者浅薄的知识,查阅许多文献资料而完成的。探讨虽有许多不足,但希望能对想了解日语程度副词的人起到一点点影响。
 关键词:程度副词  评价性   程度性   分类
 要  旨
 日本における副詞は程度副詞、情態副詞、陳述副詞3つに分類されている。この三つの中では程度副詞はもっとも理解にくいである。ゆえに本稿は程度副詞の評価性に焦点を合わせる程度副詞を紹介する。
 本稿で引用・参照すべき先行文献はかなり多いのであるが、ただ煩瑣な議論であるゆえに、いちいち引用し異同を明記する手間をはぶかせてもらう。
 まず、第一章は程度副詞の定義と性質を紹介して、形態・構文機能の面では程度副詞のことから成文としての諸性格を解明し、程度副詞と量副詞の共通性も指摘している。
 第二章は程度副詞の評価性を解明する。程度副詞の評価性は論理的な評価性、心理的な評価性、言語的な評価性三つの部分から組み立てる。
 第三章は先学達程度副詞についての探讨成果を解明して、それぞれ工藤、渡辺、仁田の程度副詞の分類を紹介する。
 第四章は工藤、渡辺、仁田の程度副詞の分類を踏まえて、本論文における程度副詞の分類に関する考え方と分類措施を提示したい。
 本論文は筆者の浅い知識を頼りにして、いろいろな文献を読んでできた論文である。いろいろな不足があるが、程度副詞を知りたい人に少しでも役にだてれば、喜びに存じる。
 キーワード:程度副詞  評価性  程度性  分類
 |