论格助词「に」/格助詞「に」に関する―考察[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-13
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

论格助词「に」/格助詞「に」に関する考察
摘  要
中国的近邻日本千百年来与中国一直有着密切的交流。在全球化发展中,人们开始选择他国的语言作为自己的第二语言进行学习。在中国,日语是除英语外拥有学习者最多的外语。而近几年,学习日语的人数更是在不断的增加。不仅仅是日语系的学生,还有很多人为了留学、工作和旅游等原因开始学习日语,可见目前存在很多迫切想要掌握日语基本用法的人。
学好日语,日语毕业论文,词汇和语法十分重要。在语法方面,格助词作为日语特殊语法构成,应引起学习者的重视。因此,本论文围绕格助词“に”从三个方面进行论述。首先,从“に”的源头出发,探索了“に”的出现、使用的变化和当今的近况,在历史脉络方面对“に”有了更清晰的认识。其次,论文从认知语言学的角度明确“に”的“点”性本义,对格助词“に”的用法进行了划分,并针对母语为汉语的日语学习者易出现的对于格助词“に”的误用案例进行了探讨略论。最后,日语毕业论文,论文从句子和文章整体的角度出发,探索了格助词“に”在文中的位置结构及其发挥的影响。
关键词:格助词“に”;本义;误用;位置;影响
要  旨
日本は中国の近隣として、何千百年以来、絶え間なく中国と深く交流している。世界がグローバル化しているに連れて、人々も皆他の国の言葉を自分の第二外国語にして勉強し始める。中国では、英語の他、日本語を勉強する人が一番多い。更に、ここ数年間、日本語を勉強する人数が絶え間なく増加しつつある。日本語科の学生だけではなく、留学や仕事や旅行などの原因で日本語を習う人も少なくない。その故に、基本的な日本語を把握したがる人が大量に存在していることが考えられる。
さて、日本語の学習には、語彙と文法を身に付けることが非常に重要である。格助詞が文法で日本語特有の文法構成として、勉強者の皆に重視されなければならぬ。従って、本論文は格助詞「に」について、主に三つの部分を通して論じた。最初、「に」の源から「に」の出現と使用措施の転変と現状を考察し、歴史の角度から「に」の筋を更に明確した。次、論文は「認知言語学」に基づき、格助詞「に」の本意を「点」にまとめ、格助詞「に」の用法を改めて分けることと中国の日本語勉強者について格助詞「に」の誤用を略论、この二つの部分を通して、格助詞「に」の使用措施を探求した。最後は文と文章の視点から、格助詞「に」はどんな地位に立つか、どんな役を発揮するか、などの問題の答えを探した。
キーワード: 格助詞「に」;本意;誤用;位置;影响

免费论文题目: