浅析中日语言中的相互作用-以中国对和制汉语的反输入为中心[日语论文]/开题报告/文献综述
中日言語における相互影響について-中国での和製漢語の逆輸入を中心に
要 旨
周知のように日本語は中国語から大きな影響を受けてきた。漢字が隋と唐の時代に日本へと伝わってから、既に日本文字の一種として成長してきたことは言うまでもない。中国起源ではありながら、社会生活に密着して久しく用いられて来た果、同化の程度がはなはだしく、あたかも日本起源であるかのように一般の人に受け取られている。
ところが、近代に入り、日本が東アジアにおいていち早く欧米の近代文明を導入したことにより、多くの近代用語が日本で転換若しくは創造の手段を通じて生成され、それが基本的には漢語を媒介するものとして中国語に移入された。そういった漢語は「和製漢語」という。現代においても和製漢語が中国語に移入されることが多い。
本稿では、これまでの先行探讨を参考にしながら、両国の漢字発展から手をつけ、漢字吸収によって生じた言語変化とも言えるもの(例えば仮名や国字、和製漢語など)などをまとめ、和製漢語が中国言語体系に与える影響や将来性の略论に重点を置き、アンケート調査を利用して中国人が和製漢語に対する認知度や、中国社会における和製漢語の浸透度などを探讨してみたい。それによって和製漢語が中国の様々な分野に渡って広く分布され、中国の社会発展にどのような積極的な役割と影響を与えているのかを考察してみたい。
キーワード:中日言語、漢語、和製漢語、影響、吸収、艺术 ,日语论文题目,日语毕业论文 |