对于授受动词的习得探讨[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-14
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。
【摘要】
对于授受动词习得探讨授受動詞の習得探讨について

授受表現というものは物をあたえたり、物を受け取ったりすることを表す表現である。授受表現に使われる「あげる」「くれる」「もらう」などの動詞を授受動詞という。
「言語習得」という用語は、アメリカのスティヴェン・クラッシェン (Stephen Krashen) によって、形式的「学習」や構造的「学習」との間で対比的に用いられてから、一般的に使用されるようになった。しかしながら「第二言語習得」という言葉は、言語習得の探讨領域において頻繁に使用される用語として、「第二言語学習」という表現を抑えて、確立された。同時に、第二言語という用語は、第三言語以降の習得も含め、児童期の初期以降に習得し始める言語を意味する。


キーワード: 授受動詞; 第二言語習得; 
中 文 摘 要

  所谓授受句型是指描述事物授予或者接受的句型。在授受句里面使用的“あげる”“くれる”“もらう”等动词被称为授受动词。
术语“语言习得”是由美国的史蒂芬•克拉申为对比形式上的“学习”及构造性的“学习”而提出来的,现在也作为一般性使用。但是“第二语言习得”则作为语言习得探讨领域里被频繁使用的术语,为避免“第二语言学习”的称法而存在的。与此同时,日语毕业论文,术语“第二语言”也包含第三语言及以后的习得,日语论文题目,通指幼儿期的初期之后开始习得的语言。


关键词:授受动词 ; 第二语言习得

免费论文题目: