授受表/から/る日本人の文化心理[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-14
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

  [摘 要] 授受表/に/しては、松下大三郎(1928)、佐久/鼎(1936)、/木重幸(1972)たちはいろいろな先行探讨を行ったが、その中に含まれた文化要素を探讨することは少ない。本/は授受表/から/る日本人文化心理を考えてみたいと思う。
中国论文网
  [关键词] 授受表/;非意志表/;/昧表/
  【中图分类号】 K89 【文献标识码】 A 【文章编号】 1007-4244(2017)08-343-1
  一、はじめに
  言/と文化は深くかかわっている。日本/は日本民族の地理/境、/史//などから生まれたものだ。それを勉/する/には、日本文化を理解しなければならない。授受表/に/しては、松下大三郎(1928)、佐久/鼎(1936)、市河三喜?服部四郎共/(1955)、/木重幸(1972)などはいろいろな先行探讨を行ったが、文化面から授受表/を略论するのは少ない。本/はこの//な授受表/から/る日本人の文化心理を考えてみたいと思う。
  二、「テアゲル」
  (一)~テアゲル?の意味と役割
  三省堂によると、「アゲル」は「与える」「やる」の丁/な言い方で、自分や自分/の人が他人のために何かをするという意味だ。相手に/して/密感や/しさをアピ/ルするという役割を持つ。
  例1、夕立ちが白く降って、生徒たちは/宅に困っていたようでしたが、自分は家がすぐ近くなので平/で外へ/び出そうとして、ふと下/箱のかげに、竹一がしょんぼり立っているのを/つけ、行こう、/を/してあげる、と言い、臆する竹一の手を引っぱって、一/に夕立ちの中を走り、家に着いて、二人の上衣を小母さんに乾かしてもらうようにたのみ、竹一を二/の自分の部屋に/い/むのに成功しました。『人/失格』
  主人公の//は自分の秘密を知った竹一を/方にするという目的をもち、彼にわざと好意を表すために、「/してあげる」を使った。
  (二)~テアゲル?と「非意志表/」
  日本民族は自然との/和を求め、自然にしたがって生き、自分の存在や意/を意/的に薄くするのが一般的だ。自分の影响や意志を//する「意志表/」より「非意志表/」を使うのが一般的だ。
  例2先生、お荷物を持ってあげましょう。
  例3先生、お荷物をお持ちしましょう。
  例2は明らかに不自然だ。自分の影响を//し、先生に恩を/っているように/える。
  三、「テクレル」
  (一)受益表/である「テクレル」
  1.意味と役割
  「テクレル」は他のものから/し手の方に恩/が及ぶことを表わす。つまり、自分のために他人がその/作をし、それによって思/?利益を受けるという意を表す。
  2.集/主/からの「ウチ」意/
  日本/を/う外国人は普通「テクレル」はただ自分のために何かをすると勘/易いため、/用が起こしやすい。
  例4 /身の力を腕にこめて、押し寄せ//き引きずる流れを、なんのこれしきと/きわけ/きわけ、めくらめっぽう/子/迅の人の子の姿には、神も哀れと思ったか、ついに/愍を垂れてくれた。『入れメロス』
  例5 起居に不自由なくこうしている。そこへお前が卒/してくれた。『こころ』
  日本人が社会集/を/成する第一条件は、所属集/、一定の地域などのような「/」の共有だ。そのため、日本人は/い集/意/を持ち、「ウチ」と「ソト」の/がはっきりしている。また、日本人は建/を考える/、建物の「内」と「外」そして「/」の三つの要点を意/する。家の/造は物理空/を通して、内と外を隔てる。こういう物理空/を通じて内の人と外の人を隔てるといい感じがし、/人意/の//という心理空/へも/わってきた。例4の/合、作者は「テクレル」を使うことを通して自分はメロスと同じグル/プに属しているということを明示した。例5の/合、父は「私」は同じ集/に属し、「ウチ」の人だと思うため、「テクレル」を使った。
  (二)依/表/である「テクレル」
  例7「おい、おい、座蒲/の糸を切らないでくれよ」『人/失格』
  日本人は和を追求している。//太子は「和を以って/しとなす」と/定した。人を/つけないように、人///を/滑にするように、言/遣いを慎重に使わなければならない。したがって、人によって、/合によって、言/遣いも/っている。たとえば、日本人は相手とコミュニケ/ションをするとき、硬い命令表/の代わりに/昧で柔らな婉曲表/や依/表/を使う。「てください」より「てくれませんか」のほうがより柔らかいと思われる。
  四、「テモラウ」
  「テモラウ」文は/し手が自分の立/で相手からの恩/を受けることを表す。それと//して、「テクレル」文は/し手が相手の立/で、相手が自分に利益を与えることを表す。「テモラウ」表/は、受益とともに感/の表明であるため、恩///の原/に/する。恩///の原/というのは、授受表/の使用によって、相手への感/の/持ちや相手の好意的な行/を/めるなどの/し手の心理が明白に示し、相手との/密さをアピ/ルする上に、互いの/を//するということだ。つまり、相手が施してくれる恩/を最大限に言明せよという原/だ。
  /わりに
  本/は授受表/から/る日本人の文化心理を考えてみた。日本人の「非意志表/」が多いため、?テアゲル?を使う/、自分の役割を薄くするのが普通だ。また、受益する人は自分じゃなくても、「ウチ」の人である限り、「テクレル」を使う。最後に、自分から相手に恩/を求める/合、「テモラウ」を使用することによって相手が施す恩/を最大限に言明するほうがいいと思われる。
  参考文献:
  [1]庵功雄.新しい日本/入/[M].スリ/エ/ネットワ/ク,2017.
  [2]孙满绪.日语和日本文化[M].外语教育与探讨出版社,2017.
  [3]邢福义.文化语言学[M].湖北教学出版社,2017.
  作者简介:李文娟(1990-),日语论文,女,汉族,日语毕业论文,河南三门峡人,河南学院外语大学硕士探讨生,探讨方向:日语语言文学。

免费论文题目: