もっと難しいのは「叫来 請来」である。これらの意味は「来るように呼ぶ、来るようにお願いする」ということであるが、一般の公式的な訳し方で「~て来る」としたらどうなるか。つまり、「呼んで来る、お願いして来る」である。「呼んで来る」と言えば、「(だれかを)呼んで、そして来る」という意味に解される場合もあるが、よく考えると、上に述べたような「来るように呼ぶ」という意味になる場合もあるので、ここまで一般的な訳し方が通用するものと思われる。 以上をまとめると次のようになる。番号が上がるほど難しくなる。
自動詞か “近づく”のは何か 全体の意味 1 出来 回来 進来 上来 自動詞 主 体 ~て来る 走来 爬来 自動詞 主 体 ~て来る 2 帯来 拿来 他動詞 主体と対象 ~て来る 3 寄来 他動詞 対 象 ~て来る 4 找来 買来 借来 要来 写来 他動詞 主体 付随的に対象 ~て来る 5 叫来 請来 他動詞 対象 付随的に主体 ~て来る ま と め これを見ると、すべて機械的に「~て来る」と翻訳すればいいように思われる。しかし、それぞれの内容は異なる。前に筆者が調べたように「~て来る」にはいろいろな意味があり、どれがあてはまるか迷うことがある。例えば「送来」を単に「届けて来る」と直してみても、それに少なくとも二義あり、どちらが意味されているのか迷うのである。つまり、4のように解すれば、「届けて、それから来る」という意味になり、3のように解すれば、「向こうからこちらへあるモノを届ける」という意味になり、こちらへという対象の移動の方向を「来る」が表していることになる。日中対照探讨の一例として、移動動詞と「~て来る」の意味のことについて述べた。 |