| 对于「ソ」系指示词的日中对照-以文脉指示用法为中心/,日语论文,日语毕业论文「ソ」系指示詞に関する日中対照探讨―文脈指示用法を中心に
 要  旨
 日本語の指示詞探讨は、古くから国語学、日本語学の分野において多大な関心が持たれており、それに関わる論文も多数存在している。しかし、指示詞の用法は非常に複雑であるため、未だに日本語学習者の頭を悩ませる問題の一つである。本探讨では、文脈指示用法を中心に、「ソ」系指示詞を取り上げ、その特徴や内的機能などを略论する。さらに、その結果に基づき、中国語との対照を行い、日中指示詞の特徴、使い分け方などを探索する。
 キーワード:「ソ」系; 指示詞; 使い分け; 日中対照
 目  次
 1.はじめに    5
 2.先行探讨    5
 3.「ソ」系指示詞    6
 3.1「ソ」系指示詞の定義と分類    6
 3.2「ソ」系指示詞の用法    7
 3.2.1「ソ」系指示詞の使い分け    7
 3.2.2「ソ」系指示詞の文脈指示用法    8
 3.2.2.1 ソ系-ア系    8
 3.2.2.2 ソ系-コ系    9
 4.「ソ」と対応する中国語指示詞    10
 4.1中国語指示詞とは    10
 4.2日中指示詞の対応関係    10
 4.2.1「ソ」系指示詞と対応する場合    11
 4.2.2「ソ」系指示詞と対応しない場合    12
 4.2.3 まとめ    13
 5.おわりに    13
 参考文献    14
 中文参考文献    14
 日文参考文献    14
 |