日语作文中部分助词使用略论[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-14
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

  摘 要: 助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的联系,或者给该词添加某种意义。本文试略论助词日语文中使用
中国论文网
  关键词: 日语作文 助词 使用略论
  一、引言
  1.助词是没有活用(词尾变化)的附属词,不能单独构成文节,日语毕业论文,一般接在其他词的后面,两者结合才能构成文节。
  2.助词不能单独表达任何意义,只是接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的联系,或者给该词添加某种意义。
  3.每个助词应该接在什么词的后面,或者应该接在有活用的词的哪一个活用形的后面,都有一定的规律,这个接续规律叫做助词的接续法。
  4.一个助词往往规定了它的后续词的范围或倾向,这个范围或倾向叫做助词的后续性。
  5.助词互相重叠的时候,有一定的规律。
  根据助词的职能、接续法、后续性和重叠的规律,可将助词分为四类:格助词、接续助词、副助词、终助词。
  二、学生作文中的具体例句
  ○父は死んでから、もう五年ぐらいたちました。(父が)
  ○私たちは新入生を迎えたとき一人が私の前に来て、~。(私たちが)
  ○�は�うだけでなく、背が高い人もいれば低い人もいます。(�が)
  ○祖国の建�には、多くの知�人を�成するのは必要です。(�成することが)
  ○�は�いに�つと思いませんでした。(�も)、(�つと→「�つとは」或「�てるとは」、如果「�は」想要表达的意思是「どちらが」,就改成「�つとも思えませんでした」或「�つかわかりませんでした」)
  ○(今日は�られなかったので)明日は�ることにするほかありません。(明日)、(�ることにするほか→�るほか)有「~するほかはない」这样的用法。
  ○私はあの人は出した��を答えたり、�を�たりしていた。(あの人の、あの人が)、(��を→��に)
  ○ここに�いたばかりの�、水泳ができなかったですが、今はもう泳げるようになりました。(ばかりの�は)、(できなかったのですが)
  ○あの人は目が�かせています。(目が→目を;かがやかせて→かがやいて)
  ○�を�にして�びます。あの音がまるで�のなき声のように美しいです。(その音は)
  ○友人がカメラを持ってきて、私の一家に写真を写していきました。(一家の)
  ○保定デパ�トは、保定市に一番大きいデパ�トです。(保定市で)
  ○一番近くに私はその��を�ていましたけれど、~。(近くで)
  ○�方は勉�のほうに大きく上�したに�いありません。(勉�の面で)、(��した;伸びた)
  ○�い力の持った�よ。(力を)
  ○本当に�持のいいです。(�持が)「�持のいい」这个主谓词组后面一定要有体言。
  ○朝も勉�のいい�です。(勉�に、「にとって」之意)
  ○昨年の学�を比べて、この学期のは忙しくなりました。(学�と)、(この学期は)
  ○部屋のそばで、ポプラが二本植えて、花も植えています。(そばに)、(ポプラを)
  ○朝8�になると、デパ�トではにぎやかになる。(デパ�トは)
  ○こんな若い者は、どんなことでもやれるでしょうか。どうしてお茶を�っているでしょう。(若者なら假定表现)、(やれるでしょうに)、(「お茶など�っているのでしょう」的句型是:どうして~のでしょう)
  ○学校に入ったばかりの�、彼と知り合いです。(の�から)、(彼とは)
  ○心から彼がご成功を祈ります。(彼の成功を)
  ○新学期の勉�を予�するつもりです。(勉�の予�をする)
  ○その�に、彼女のお父さんは�村へ行政��をやらされた。(その�)
  ○(彼女は�色も�くなり、以前よりずっと�せている)おそらくひどい病�にかかっただろうと思った。(かかったのだろう)
  ○私は何度も自分は自分を嘲笑していましたが、~。(自分で自分を)
  ○�局は、三回の��は落第しました。(三回とも��に)
  ○今日ここで会うことが、�にも思わなかった。(会えるとは)
  ○中国の�が言われたように、~。(言われるように)
  ○一人の女性が、�椅子に立って、私のほうへ�いてきた。(�椅子から立って)如果是「に」的话,就成了站在了椅子上。
  ○今朝目が�めて、もう7�に�ぎた。(目が�めたら)、(7�を�ぎていた)
  ○箱を�けてみて、父の手�がいっぱいだ。(あけてみると)
  ○「先生、病�あるかしら」と�いて、「いいえ、何もない」と返事を下さいました。(病�あるのですか)、(「�くと」、「�いたら」)
  ○私が「~~」と�いて、彼女は笑いながら、~~。(�くと)
  ○�いで、何が生えているかわからなかったが、~。(�いので、�くて)
  ○ふゆはまだ来なくても、彼女からセ�タ�などが送ってきた。(来ないのに、来ないうちに)
  ○世界のどこでも私の仲�がいるのです。(どこにでも)
  ○私は言い�いと知りながら、�を垂れました。(知って)
  ○その喜びは、今こそすっかり�えています。(今でも)
  ○(真の�情は)�子のような��な少女だけ求められます。(少女にだけ)
  ○これから生活するにはつまらなくなりました。(生活するのも)
  ○大部分の人は山を�たことがないだから、(ないから、ないのだから)
  ○「今�早く�ってきたわ」と母に�むと、~。(来てね)
  ○今�の月はとてもきれいわ。(きれいだわ)
  ○それから何を考えていた彼女は「~~」と�し始めた。(何かを)
  三、结语
  外语交际能力包括口头交际和书面交际两个方面。写作能力是一项综合技能,既要有语言知识作基础,又要有写作措施做指导,起承转合,日语毕业论文,环环相扣。同时,课堂讨论的重要性不言而喻,讨论讲评对大家都有启发影响,也能活跃课堂气氛,达到用词更精准、内容更充实、结构更严谨、句型更富于变化的目的。能写出不仅符合语法而且合乎语境句子的能力,是学生外语写作的努力方向。
  参考文献:
  [1]高见哲孟,伊藤博文.日本语教学基本用语辞典.

免费论文题目: