日语听觉形容词的通感转义用法介绍[日语论文]

资料分类免费日语论文 责任编辑:花花老师更新时间:2017-04-14
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

  摘 要: 关于语言中通感现象的把握,在日语中常常以五感形容词为对象,仅立足于单词层面,从词义的转义角度来论述。本文主要介绍听觉形容词向除触觉以外的其他感觉进行通感转义的用法
中国论文网
  关键词: 日语 听觉形容词 五感形容词 通感转义用法
  
  引言
  
  关于语言中通感现象的把握,除了从传统的修辞角度进行探讨之外,在日语中还常常以五感形容词为对象,仅立足于单词层面,从词义的转义角度来论述。如我们常说的「甘い声」中的「甘い」一词,其词义从用于形容食物的味道甜,通过通感用法转义成修饰人的声音悦耳,说明味觉形容词「甘い」可以转义用于修饰听觉。像这样的通感表达在语言活动中被我们无意识地频繁应用,细想起来,日语毕业论文,确是很有意思很值得探讨的语言现象。
  
  1.问题的提起
  
  西尾寅弥(1972)『形容�の意味・用法の�述的探讨』中指出,日语中用于形容声音的词汇很少,大多数都是从其他感觉形容词借用的。正如「大きい声」、「黄色い声」、「甘い声」「�い喉」、「かぐわしい音声」、「暖かい声」、「冷たい声」①等用法中所揭示的那样,用来修饰听觉的形容词确实都是从视觉、味觉、嗅觉、触觉形容词通过通感转义借用的。然而看到这里笔者不禁要问,听觉形容词的固有词汇又有哪些,它们是否也可以通过通感转义修饰其他的感觉呢?因此,本文以五感形容词中的听觉形容词(包括イ形容词和ナ形容词)为探讨对象,就其通感用法作一初步考察。
  
  2.听觉形容词
  
  为了找出听觉形容词的固有词汇有哪些,笔者利用了具有较高权威性的两本类义词辞典(国立国�探讨所(1964)『分���表』和大野晋・浜西正人(1981)『��新辞典』),对其中的相关内容进行排查,结果摘录出如下16个听觉固有的形容词。
  
  3.听觉形容词的通感转义用法
  
  要考察这些听觉形容词是否存在修饰其他感觉的通感用法,必须搜集相关语言材料。笔者以这16个形容词为关键词,利用青空文库和雅虎日文等www语料库进行搜索②,将搜索到的例句进行整理归类,发现听觉形容词可以向除触觉以外的其他感觉转义。下面列举典型例句作简单概述:
  3.省略munity-platform.jp/cell15/modules/wordpress/ index.php?p=841
  (2)�の中で微光がゆらめいた。その青白いひそやかな光の中心に�せた牝狼がいる。
  http://www12.plala.or.jp/tennno/kaina1.html
  (3)私は御��の下の道からふと向うを�ると、その�南一町ほどの湿地、灌木などの茂っている�にごく低く、一�の静かな火が�えていた。それは光の弱い火できわめて静かにじ�っと沈んだようになっていた。私はこれを一つの�火であったと今も思っているが、そこはよくケチビ(土佐では�火をこういう)が出るといわれている地域である。
  (『火の玉を�たこと』牧野富太郎)
  (4)(パチンコ屋の�械について)それが次第に大がかりでやかましい色使いの�械に�貌していくんだ。刺激的なデザインと、コンピュ�タ�を�使した�械には、逆に刹那的なわびしさを感じちゃう。
  http://www.省略/mettakuta/review.php?book=2843&review=43
  (5)サヴォワ邸は、�去の建�から装�やうるさい色彩を削ぎ落とし、シンプルで白い空�を完成する。古い�代との��である。
  http://book.省略/shinsho/TKY201710010158.html
  (6)正宗得三郎。この人の�も私にはいつもなんとなく�がしくわずらわしい感じがあって�しめない。もう少し物事を��につかんで作者が何を表�しようとしているかをわかりやすくしてほしいと思う。その人の「世界」を�造してほしい。
  (『昭和二年の二科会と美�院』寺田寅彦)
  (7)この世に色がなく白�映画のようであれば味�ないと思いますが、嫌な色や�々しい色に���取り�まれていると�彩色の世界に逃げ出したくなることもあります。
  http://homepage2.省略/bow_nom/color.html
  在例句(1)―(7)中,「しめやかな光、ひそやかな光、静かな火」是指光亮或火光微弱柔和,「やかましい色使い、うるさい色彩、�が�がしい、�々しい色」是指色彩或图案搭配夸张,杂乱无章。听觉形容词「しめやか、ひそやか、静か、やかましい、�がしい、うるさい、�々しい」分别修饰了光、火、颜色、图案等视觉情报,由此可见听觉形容词可以通感转义用于修饰视觉。
  3.2听觉→嗅觉
  (8)普段から、なっとう好きで、���繁に食べているが、今日の�豆は��であった。それは、わらなっとう。香ばしいワラの香りと、�豆の�いが相��果となり、けたたましい�いとなる。�豆好きには堪らない。
  http://d.hatena.ne.jp/kyaraya/20170824
  (9)この精油はバラですからね、�を象�とする花の��されたエッセンスですから、�度に�を信じられなくなり不信感を抱き悲�的な�には、うるさい香りになっていたのかもしれません。
  http://www.省略/exp/aromyuka33.html
  「けたたましい」本意是指声音刺耳,在例(8)中则用来形容用纳豆和蕨菜做成的料理所散发出来的刺激性气味。「うるさい」原指因声音嘈杂而感到烦人,着重表达一种不快感。在例句(9)中,关于对爱情失去信心悲观失望的人来说,玫瑰精油的香气根本就是「うるさい香り」,这样的表达真是再恰当不过。
  3.3听觉→味觉
  (10)�の甘味、丸みがさらに味を�しく�完してくれている。�分は控えめで、�な添加物感もまったくなく、どこまでも「�しく静かな味」。
  http://www.省略/ramen/kouya.省略/index/old/diary310.html
  (12)香りはいささか弱く、ちょっとうるさい酸味、わずかな青臭さがあります。が、さらに30分放置すると、ワインの奥から品のいい甘さ、ミントの香りがたちのぼって。熟成香もはっきりしてきました。
  http://d.hatena.ne.jp/agitadashi/20170825
  (13)味がかまびすしいと�く「味噌」の�史は古く、朝�半�をへて�来し、地域の�候�土、食��などに�じて�年の�行��の�物として、いまも多くの地域�柄があります。
  http://www.mtc.pref.kyoto.jp/ce_press/no955/sri.htm
  (14)「味噌」という文字が�れたのは平安�代初期で「噌」の字は味噌以外では使われていないので日本で作られたものであり、同�に味噌が日本独自の食品であることを意味している。「噌」は「かまびすしい」とか「にぎやか」という意味で文字とおり解�すると味噌はにぎやかな味を持ったものということになる。事�味噌は万能�味料といえるほどなんにでも合うので古人がこれを「にぎやか」と�たのだとすればまさに意を得た表�である。
  http://www.tamai-miso.co.jp/rekisi2.html
  看过例句我们就会明白,「静かな味」形容料理的调味恰到好处,清爽可口,「やかましい味」指汤味过浓过冲,「うるさい酸味」则强调给人带来不快的酸味,「味がかまびすしい、にぎやかな味」则都是形容味噌作为万能调味料,其口味的多样性。像这样利用听觉词汇转义修饰味觉特征,效果独到,让人印象深刻。
  
  4.小结
  
  经过语言材料的证实,被考察的16个听觉形容词中,有10个形容词具有通感转义的用法,转义的类型总体上分为听觉→视觉、听觉→嗅觉、听觉→味觉3种,日语论文题目,其中部分听觉形容词(如静か、やかましい、うるさい)可以向多种感觉进行转义。
  
  注释:
  ①「暖かい」「冷たい」是形容温觉的,温觉属于触觉的一种。许罗莎(2017)对触觉作了如下分类:
  
  ②搜索日期为2017年9月15日�2017年12月17日,例句出处标于例句下方。
  
  参考文献:
  [1]国立国�探讨所.分���表.日本:秀英出版,1964.
  [2]西尾寅弥.形容�の意味・用法の�述的探讨.日本:秀英出版,1972.
  [3]大野晋・浜西正人.��新辞典.日本:��社,1981.
  [4]许罗莎.现代日语感情词探讨.北京:北京学院出版社,2017.

免费论文题目: