결과 지속을 나타내는 한국어 '-고 있다', '-어 있다'와 일본어 '-ている'의 대조 연구 [韩语论文]

资料分类免费韩语论文 责任编辑:金一助教更新时间:2017-04-27
提示:本资料为网络收集免费论文,存在不完整性。建议下载本站其它完整的收费论文。使用可通过查重系统的论文,才是您毕业的保障。

本探讨は結果持続を表わす韓国語 ‘-ko issta’, ‘-eo issta’と日本語の‘-teiru’の用法を対照、略论することを目的とした探讨である。従って、第一に、‘-ko issta’, ‘-eo issta’の用法と‘...

本探讨は結果持続を表わす韓国語 ‘-ko issta’, ‘-eo issta’と日本語の‘-teiru’の用法を対照、略论することを目的とした探讨である。従って、第一に、‘-ko issta’, ‘-eo issta’の用法と‘-teiru’の各用法について略论し、対照することによって、両言語の用法のちがいについて明らかにすることを試みた。第二に、‘-teiru’が後接したとき結果持続を表わす動詞と、これに対応する韓国語の動詞が‘-ko issta’, ‘-eo issta’のどちらのアスペクト形式と結びつくのかについて検討し、目録を作成した。
  まず、韓国語‘-ko issta’, ‘-eo issta’がもつ用法について略论した。先行探讨では、‘-ko issta’は他動詞に後接し、進行相か結果持続相の意味をあらわし、‘-eo issta’は自動詞に後接し、結果持続相をあらわすということが主張されてきた。これについては動詞と‘-ko issta’, ‘-eo issta’のアスペクト形式との結びつきを検討した本探讨でも同じような結果が得られた。しかし、探讨過程を通し、結果持続を表わすとされてきた‘動詞語幹-ko issta’, ‘動詞語幹-eo issta’が状態持続を表わす場合があり、さらに結果持続と状態持続は明らかに区別することができないことを確認した。また、韓国語‘-ko issta’の用法と‘-eo issta’の用法、さらに‘-teiru’の用法を対照探讨する過程を通し、日本語では‘動詞-teiru’の形態が単純な状態(状態持続)をあらわす場合においても韓国語では結果持続として解釈できる動詞があることを確認した。このような動詞については探讨対象である結果持続の範囲に含んだ。
  結果持続と状態持続の一部を区別せず結果持続の一部として探讨範囲に含んだ理由は二つある。前述したが、結果持続と状態持続はその境界が明らかでなく弁別が難しいためである。もう一つの理由として、‘-teiru’と結びつく日本語動詞に対応する韓国語動詞が‘-ko issta’または‘-eo issta’とがどう結びつくのか、可能性を提示することは日本人学習者の韓国語教育の為に重要であると考えるからである。言い換えると、結果持続を状態持続を詳細に区別し、提示することよりも、どのような動詞が‘-ko issta’, ‘-eo issta’と結びつくのか、また日本語との違いがあるのかについて検討する必要があるためである。
 このように探讨対象を定め、本探讨の目的である‘-teiru’と結びつき、結果持続を表わす動詞とこれに対応する韓国語動詞が‘-ko issta’と結びつくのか、‘-eo issta’と結びつくのかの様相について検討した。‘-ko issta’が結合するのか、または‘-eo issta’が結合するのかに従って四つの動詞に分類した。一つ目の‘-ko issta’と‘-eo issta’が全て後接可能な動詞には地理的な位置関係を表わす動詞類が属した。二つ目の‘-ko issta’のみ後接可能であり、‘-eo issta’は後接できない動詞は、衣類に関する語彙と身体に関する動詞、そのほとんどが他動詞であった。ただし、一部動詞については文章構造によって‘-eo issta’と結びつく場合があることを明らかにした。三つ目、‘-eo issta’のみ後接可能であり、‘-eo issta’は後接できない動詞には、他動詞語幹に‘-i-, -hi-, -li-, -ki-が結合した動詞、他動詞語幹に‘-eci-’が付いて自動詞化したもの、自動詞が当てはまる。最後に‘-ko issta’と‘-eo issta’の両方が後接できない動詞には、主体の社会的身分の変化を表わす動詞類、自動詞と一部、他動詞があった。自動詞はさらに、進行相または結果相を表わすことの出来る二側面動詞、ある瞬間に結果が生じる動詞、「消える」「なくなる」のように存在を表わさない動詞、人の状態に関する動詞にわけ、提示した。
  このように日本人学習者の母語体系を考慮した目録は日本人学習者が韓国語を学習する際に起こりやすい誤謬を予測できるだけでなく、教育資料の開発、及び指導方案の基礎資料として活用できると考える。 

연구결과 지속나타내는 한국어 ‘-고 있다’, ‘-어 있다’의 용법과 일본어 ‘-ている’의 용법을 대조 분석한 것이다. 이를 위해 첫째, ‘-고 있다’, ‘-어 있다’의 용법과 ‘-て...

免费论文题目: